×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご報告が遅れましたが、「竜と世界と私」を第2回ノベルジム大賞に応募しています。
その規定の都合で、ノベルジムさん以外から取り下げたり削除したりしています。
落選が判明次第連載を再開しますので、もしもお待ち下さっている方がいらっしゃいましたら、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
大賞特典が実写映画化なのにガチファンタジー出して頭おかしいんじゃないの?って思われていそうなので言い訳。
これで勝負してみたい気持ちがあったのですが、ネットに出してしまったので公募にも出せそうもないしどうしようかと思っていたら、ちょうどぴったりの募集要項だったので出してみました。
応募事項のコメント数稼ぎにコメントを貰えそうだったからというのもあります。
以下の理由、
・ターゲット層がわからない
・長すぎる
・エンターテイメント性が低い
・人を選ぶ内容
から、入賞はないだろうとわかっていて出しています。
これを機に大幅改稿したら思いの外うまく書くことができ、今まで見向きもされなかったのにちょっとは見て貰え、お褒めの言葉を頂いたりして、既にもう出して良かったと思っています。もう満足しました^^
ちょっと前から母と娘とその父親の話を書きたいとぼやいていて、ちょっと頑張ってみようかと思います。どうせ間に合わないので、しばらくは代わりにこっちを更新することになりそうです。
その規定の都合で、ノベルジムさん以外から取り下げたり削除したりしています。
落選が判明次第連載を再開しますので、もしもお待ち下さっている方がいらっしゃいましたら、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
大賞特典が実写映画化なのにガチファンタジー出して頭おかしいんじゃないの?って思われていそうなので言い訳。
これで勝負してみたい気持ちがあったのですが、ネットに出してしまったので公募にも出せそうもないしどうしようかと思っていたら、ちょうどぴったりの募集要項だったので出してみました。
応募事項のコメント数稼ぎにコメントを貰えそうだったからというのもあります。
以下の理由、
・ターゲット層がわからない
・長すぎる
・エンターテイメント性が低い
・人を選ぶ内容
から、入賞はないだろうとわかっていて出しています。
これを機に大幅改稿したら思いの外うまく書くことができ、今まで見向きもされなかったのにちょっとは見て貰え、お褒めの言葉を頂いたりして、既にもう出して良かったと思っています。もう満足しました^^
ちょっと前から母と娘とその父親の話を書きたいとぼやいていて、ちょっと頑張ってみようかと思います。どうせ間に合わないので、しばらくは代わりにこっちを更新することになりそうです。
PR
座右の銘です。もう一つは雨ニモマケズ。
最近胃を痛めながら悩んでいたことがあったんですけど、よくよく考えてみたら、なんの行動も起こさずに何かを願うなんて身勝手極まるなあって思ってしまいました。いや、悩みそのものが身勝手極まる自己満の押しつけなんですけど。
誰かのせいにして、何かのせいにして、世界のせいにしてなにもしないよりも、誰かが何かが世界が嫌いでもいいから、そこから欲しいものを自分の責任でもぎ取るほうがずっと迷惑をかけなくて済む。
最近胃を痛めながら悩んでいたことがあったんですけど、よくよく考えてみたら、なんの行動も起こさずに何かを願うなんて身勝手極まるなあって思ってしまいました。いや、悩みそのものが身勝手極まる自己満の押しつけなんですけど。
誰かのせいにして、何かのせいにして、世界のせいにしてなにもしないよりも、誰かが何かが世界が嫌いでもいいから、そこから欲しいものを自分の責任でもぎ取るほうがずっと迷惑をかけなくて済む。
おすすめと言いながら最近見ているもの、なのですが、創作的に参考になりそうなものを紹介しようと思います。
今回は『HELIX-黒い遺伝子-』です。
自分の知る限りではシーズン2までなのですが、ホラーじみたサイエンススリラーです。
謎の病原体によってゾンビ化した人間が襲いかかる危険の中伝染病対策センターの局員が原因を突き止め病気と闘うというものです。
微妙にグロいので注意。
このドラマは、キャラクターの配役がわかりやすい、という点を参考にしています。
キャラクターごとの役割がはっきりしていて見ていて安心できる。
怪しげな人は悪いやつ、裏切り者。
主人公を信じる人は絶対に裏切らない。
その分どんでん返しがないのですが。
今回は『HELIX-黒い遺伝子-』です。
自分の知る限りではシーズン2までなのですが、ホラーじみたサイエンススリラーです。
謎の病原体によってゾンビ化した人間が襲いかかる危険の中伝染病対策センターの局員が原因を突き止め病気と闘うというものです。
微妙にグロいので注意。
このドラマは、キャラクターの配役がわかりやすい、という点を参考にしています。
キャラクターごとの役割がはっきりしていて見ていて安心できる。
怪しげな人は悪いやつ、裏切り者。
主人公を信じる人は絶対に裏切らない。
その分どんでん返しがないのですが。
最近社畜に忙しくて気力と体力がぎりぎりでした。
あとちょっと行き詰まってた・・・。
でも頭を使っていると、それどころじゃないのに書き途中のものを違う視点で考え始めちゃってあれこれ思いつけるんでいいですね。仕事が一段落するとほっとして全部吹っ飛ぶんですけどね。
群像劇が好きみたいなんです。
いろんな人たちのいろんな物事が繋がったとき、「ああ!そういうこと!」っていうのが好き。
でもこれを自分でやるのはかなーり難しいですね。
書いてるほうは楽しいんですよ。書いてるほうは。どう繋がるのか分かっているから。
分かっていないほうは見ててすごい気持ち悪いんじゃないかなあと思います。
そこをひっぱっていける面白さとか勢いが必要なんですよね。
キャラクターで引っ張れればいいんですけどね。そもそも私がものを見るときキャラクターより話を重視するのでポリシーに反するというか・・・・・・。
あとちょっと行き詰まってた・・・。
でも頭を使っていると、それどころじゃないのに書き途中のものを違う視点で考え始めちゃってあれこれ思いつけるんでいいですね。仕事が一段落するとほっとして全部吹っ飛ぶんですけどね。
群像劇が好きみたいなんです。
いろんな人たちのいろんな物事が繋がったとき、「ああ!そういうこと!」っていうのが好き。
でもこれを自分でやるのはかなーり難しいですね。
書いてるほうは楽しいんですよ。書いてるほうは。どう繋がるのか分かっているから。
分かっていないほうは見ててすごい気持ち悪いんじゃないかなあと思います。
そこをひっぱっていける面白さとか勢いが必要なんですよね。
キャラクターで引っ張れればいいんですけどね。そもそも私がものを見るときキャラクターより話を重視するのでポリシーに反するというか・・・・・・。
プロフィール
HN:
木村 凌和
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
一次創作文を書いています。
ブラック勤めの社畜。
暇があれば海外ドラマ、SF映画を見ています。
ブラック勤めの社畜。
暇があれば海外ドラマ、SF映画を見ています。
最新記事
(01/21)
(11/28)
(11/04)
(09/29)
(09/03)